自分的には個人や小規模事業者でも実力ある取引先なら契約書やインボイス作成の指導はするし、飲食店などコモディティが進む分野はケータリングサービスなどに会計システムを任せる事になると思う。 そうなると税理士のお仕事自体も減っていく…つまり今回のインボイス制度の主戦場は税理士なのかなと

@o_ob

今じゃない感あるよね 過度な円安、DXに加えて、補助金もサポートシステムもなく、事務的コストだけが増える しかし税理士的にはどういうオチをお望みなのだろう? 税理士団体がインボイス制度に異議 「消費税負担が生活を脅かすレベルになる」 IT職種への影響は https://t.co/A4jq7a7Mzi

@o_ob

※ Appleのサポートさんから電話かかってくるっていう話でチャットサポートは終わったが、その後電話がかかってくることはなかった。 ↓ 電話は辛いのでやめて欲しいとチャットサポートに連絡 ↓ 「わかりました」 ↓ 「それでは上席のスペシャリストからご連絡を」 ↓ ※へ戻る

@o_ob